2011年11月14日
釧路ツアー ・3 いつものバー
Hananoya
さて 想定外にも一つ所に落ち着けず、夜は更けていくばかり。翌日の仕事は遅くはないので、もうバーに行くことにした。
落ち着けるのは、ちょっと久寿里橋寄りの静かな一帯の、長年変わらぬこちらのバー。
と思っていたら、外観が変わっていて、一度見落としてしまった。今年変えたばかりらしい。

作業しているところも見たかったので、入り口からちょっと、そう真ん中でもない、マスターのすぐ前に席を取る。
モスコミュールをまずオーダー。
こちらでは、ハイボールなど、炭酸で割った飲み物が好きだ。
と、見たことのないジンジャーエールがどぽぽぽぽと注がれる。濃い色、ガスの少なそうな、本当の生姜ビールという感じの小瓶はウィルキンソン。
あまり混ぜず、スカッとはしない、濃い風味のモスコミュールは初めての味。
最近、入荷できるようになったジンジャーエールなんだそうだ。
ふーむ。モスコミュールというのも、そこそこで味わいが違い、飲んでみなければわからないものだ。
ハイボールをあれこれいただきながら、最近の釧路の話もあれこれ聞かせていただく。
『二幸』は城山に移ったのか、よかったよかった。
次の日は蕎麦を食べようと思っている、という話をすると、「くしろ蕎麦まっぷ」なるものもいただいた。お蕎麦好きらしく、またあれこれとお話をうかがう。
じつは翌日も訪れたのだが、「昨晩は大丈夫でしたか?」と心配されてしまった。あら、そんなに飲んだかな、何杯かはよく覚えてはいないのだが。
釧路を愛するマスターの、釧路の話で連夜気分良く、静かな店でハードリカーを楽しんだのだった。
Hananoya はなのや
電話 0154-23-0381
釧路市川上町5丁目1-1
営業時間 18:00 - 01:30
さて 想定外にも一つ所に落ち着けず、夜は更けていくばかり。翌日の仕事は遅くはないので、もうバーに行くことにした。
落ち着けるのは、ちょっと久寿里橋寄りの静かな一帯の、長年変わらぬこちらのバー。
と思っていたら、外観が変わっていて、一度見落としてしまった。今年変えたばかりらしい。

作業しているところも見たかったので、入り口からちょっと、そう真ん中でもない、マスターのすぐ前に席を取る。
モスコミュールをまずオーダー。
こちらでは、ハイボールなど、炭酸で割った飲み物が好きだ。
と、見たことのないジンジャーエールがどぽぽぽぽと注がれる。濃い色、ガスの少なそうな、本当の生姜ビールという感じの小瓶はウィルキンソン。
あまり混ぜず、スカッとはしない、濃い風味のモスコミュールは初めての味。
最近、入荷できるようになったジンジャーエールなんだそうだ。
ふーむ。モスコミュールというのも、そこそこで味わいが違い、飲んでみなければわからないものだ。
ハイボールをあれこれいただきながら、最近の釧路の話もあれこれ聞かせていただく。
『二幸』は城山に移ったのか、よかったよかった。
次の日は蕎麦を食べようと思っている、という話をすると、「くしろ蕎麦まっぷ」なるものもいただいた。お蕎麦好きらしく、またあれこれとお話をうかがう。
じつは翌日も訪れたのだが、「昨晩は大丈夫でしたか?」と心配されてしまった。あら、そんなに飲んだかな、何杯かはよく覚えてはいないのだが。
釧路を愛するマスターの、釧路の話で連夜気分良く、静かな店でハードリカーを楽しんだのだった。
Hananoya ( 釧路 / バー )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
Hananoya はなのや
電話 0154-23-0381
釧路市川上町5丁目1-1
営業時間 18:00 - 01:30