2011年08月09日
千歳のデカ盛り ③
伊勢屋
千歳で腹一杯食べられる店といえば、最右翼はここでしょう。
小さな構えで、目を惹く看板などもなく、一見さんはその内実まではわからない。
メニューにはラーメンから揚げ物まで並び、よくある定食屋さんかなという印象だ。ランチタイム以外だとそれほど混んでもいない。
噂のミックスフライ定食¥970を食べるつもりで入店。ご飯も大盛りがあるようで、ついでに+¥110で大盛りに。
僕の後に入ってきた中年の客が「ご飯少なめで」という注文をしていた。ん?こういう店に来る人でも、ここのご飯の量はちょっと多いということか?
ふと、“大盛り”に関する張り紙が目に入る。「残したら許さないぞ」という旨だったと思う(割り増し取るよ、だったかな)。身が引き締まるではないか。
「先にライスとお味噌汁、サービスの塩辛でーす!」と届いた現物を見て、正直「しまった…」と思ってしまった。想像を超えるご飯の量だった。塩辛も、皿に盛るなどというけちくさいことは抜きで、ボウルに入ったままどーんと出てきた。

まずは、これをやっつけなければ。大盛りにしておいて残すことは、マズイらしい。
うーん。ご飯はべしゃっとしている。塩辛はとても薄味。これだけで賞味するのは、正直つらい。搦め手門でつまづいているが、着実に進もう。丼がずしりと重たい。
さて 本丸がやってきた。宴会の大皿かというくらいの迫力。
キャベツとかまで多かったらどうしようかと思ったが、添え物野菜は控えめ(きちんと食べる人少ないんだろうな)なので、フライに専念できそうである。

魚、エビ、カツ、イカ、ソーセージ(ええっ!?)と一揃い、揚げ物好きにはたまらないだろう。
エビは、鉛筆のように、細い身の回りをみっしりと衣が厚く覆っている。あまりに無用なので、二つめからは衣を剥がして食べた。
あたたかいうちに、というものから食べ進めていったが、なるほど量はすごい。フライの量は重くはないが、ご飯がすごい。
フライは、…素材がすでに低価格のようで、味わいがどうとかではない。
大学の新歓コンパの喰いコンを思い出した。
巨大とんかつ、ご飯大盛り、豚汁と、¥1,800くらいの拷問だった(翌年は自分たちが新入生に振る舞ったのだが)。後日とんかつだけ大判サイズにしてみたが、それだけならさほど苦しくなく腹には収まったのだ。ご飯の大盛りは、胃に重いのであるな、と感じ入ったものだ。
今再び、決して大食いではない自分が、残すことを許されない喰いコンを一人で黙々とやっている滑稽さ。
しかも、正直に言うが、決して、おいしくて箸が進むという店ではないのである。とにかく量で勝負!という店なのである。こういう店でうかつに大盛りなどというとこんなことになるのか…。認めたくない物だが、若くもない自分自身の軽率な過ちという念がふくれあがるばかりである。
ご飯はなんとかなりそうだが、最後のイカがどうにも入りそうにない。衣を剥がし、薄っぺらい姿をだし、がじがじと噛み進む。もうフライを味わうどころではない。
苦闘18分、なんとか主要なところは収めた。キャベツや衣など、微妙に食べ残してある。そうでもなければ、リバースの危機だったのだ。
ご飯少なめなら食べられるな。
結構2,3人でと訪れるサラリーマンが多いのだが、驚いたことに女性も連れてきている。こういうところに女性を連れてきても喜ぶわけないだろう。
陸上自衛隊東駐屯地からまっすぐの通り沿い、若者、サラリーマンの飽くなき食欲を満たす、大食漢のためのお店である。
電話 0123-42-1510
住所 北海道千歳市青葉8丁目2-1
定休日 月曜日
営業時間 11:00 - 15:00/17:00 - 21:00
千歳で腹一杯食べられる店といえば、最右翼はここでしょう。
小さな構えで、目を惹く看板などもなく、一見さんはその内実まではわからない。
メニューにはラーメンから揚げ物まで並び、よくある定食屋さんかなという印象だ。ランチタイム以外だとそれほど混んでもいない。
噂のミックスフライ定食¥970を食べるつもりで入店。ご飯も大盛りがあるようで、ついでに+¥110で大盛りに。
僕の後に入ってきた中年の客が「ご飯少なめで」という注文をしていた。ん?こういう店に来る人でも、ここのご飯の量はちょっと多いということか?
ふと、“大盛り”に関する張り紙が目に入る。「残したら許さないぞ」という旨だったと思う(割り増し取るよ、だったかな)。身が引き締まるではないか。
「先にライスとお味噌汁、サービスの塩辛でーす!」と届いた現物を見て、正直「しまった…」と思ってしまった。想像を超えるご飯の量だった。塩辛も、皿に盛るなどというけちくさいことは抜きで、ボウルに入ったままどーんと出てきた。

まずは、これをやっつけなければ。大盛りにしておいて残すことは、マズイらしい。
うーん。ご飯はべしゃっとしている。塩辛はとても薄味。これだけで賞味するのは、正直つらい。搦め手門でつまづいているが、着実に進もう。丼がずしりと重たい。
さて 本丸がやってきた。宴会の大皿かというくらいの迫力。
キャベツとかまで多かったらどうしようかと思ったが、添え物野菜は控えめ(きちんと食べる人少ないんだろうな)なので、フライに専念できそうである。

魚、エビ、カツ、イカ、ソーセージ(ええっ!?)と一揃い、揚げ物好きにはたまらないだろう。
エビは、鉛筆のように、細い身の回りをみっしりと衣が厚く覆っている。あまりに無用なので、二つめからは衣を剥がして食べた。
あたたかいうちに、というものから食べ進めていったが、なるほど量はすごい。フライの量は重くはないが、ご飯がすごい。
フライは、…素材がすでに低価格のようで、味わいがどうとかではない。
大学の新歓コンパの喰いコンを思い出した。
巨大とんかつ、ご飯大盛り、豚汁と、¥1,800くらいの拷問だった(翌年は自分たちが新入生に振る舞ったのだが)。後日とんかつだけ大判サイズにしてみたが、それだけならさほど苦しくなく腹には収まったのだ。ご飯の大盛りは、胃に重いのであるな、と感じ入ったものだ。
今再び、決して大食いではない自分が、残すことを許されない喰いコンを一人で黙々とやっている滑稽さ。
しかも、正直に言うが、決して、おいしくて箸が進むという店ではないのである。とにかく量で勝負!という店なのである。こういう店でうかつに大盛りなどというとこんなことになるのか…。認めたくない物だが、若くもない自分自身の軽率な過ちという念がふくれあがるばかりである。
ご飯はなんとかなりそうだが、最後のイカがどうにも入りそうにない。衣を剥がし、薄っぺらい姿をだし、がじがじと噛み進む。もうフライを味わうどころではない。
苦闘18分、なんとか主要なところは収めた。キャベツや衣など、微妙に食べ残してある。そうでもなければ、リバースの危機だったのだ。
ご飯少なめなら食べられるな。
結構2,3人でと訪れるサラリーマンが多いのだが、驚いたことに女性も連れてきている。こういうところに女性を連れてきても喜ぶわけないだろう。
陸上自衛隊東駐屯地からまっすぐの通り沿い、若者、サラリーマンの飽くなき食欲を満たす、大食漢のためのお店である。
伊勢屋 ( 千歳(北海道) / 定食・食堂 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
電話 0123-42-1510
住所 北海道千歳市青葉8丁目2-1
定休日 月曜日
営業時間 11:00 - 15:00/17:00 - 21:00
Posted by 伊達直人 at 05:24│Comments(0)
│デカ盛り