2011年09月27日
9月18日 小糠雨降る積丹飲んだくれツアー・2
飲み食い処平八
幾分夜の帳が降りかけた頃、テントのキャノピーはしっかり閉じ、薪はその中にしまい込み、焚き火の備えを万全にして出かける。
昨年も同じ頃は雨降りで、浜のトイレで深夜激しく転倒したのだったな。
あっ、今日の靴は、グリップを失うことで悪評高いカメレオンⅡじゃないか!
絶対に千鳥足にはなれないぞ、と本気で思い、よく滑る木組みの階段を一歩一歩確かめながら歩き降りたのだった。ヘッドランプももちろん持った。
ところで 昼間の『ふじ鮨』で、悲しい事実を知ってしまった。もう積丹町では、サンマを獲る漁師さんがいないんだって。だから目の前は日本海なのに、根釧地方からサンマを仕入れているんだって…。
こちらのお店でも、「尾岱沼から2箱…、」という話が聞こえてきた。漁業で食べていくのは、何処も難しいことなんだな。
オードブルや握りの大量注文が入っていて、ちょうど忙しい夜だった。お嬢さんの定位置のイスを奪うことになり、申し訳なかった。今度、何かお土産でも…。
さて こちらでは旬のサンマが¥500で、焼き・刺し・たたきで味わえると、張り紙があった。おおっ、勉強価格!
なに、サンマのたたき?それは食べたことがない。早速味わわねば。

なるほど、アジと同じような仕立て方で、ポン酢で食べるとまた面白い味だ。しかも身が長く綺麗。ぴかぴかと、赤々と、ぬらぬらと、妖しい色彩の逸品。
いつものツブ刺しもいただく。またしても、アブラの位置を教えていただく。いい加減に覚えなければなるまいな。まるごと食べても全く影響がないから、今一つ切迫して身につかないのだ。
今回は、帰りに転ぶわけにはいかないので、日本酒はここではやめておいた。
テイクアウトにゲソ揚げと枝豆をお願いし、一度店を出る。
後で折を開けると、いろいろとおまけをしていただき、ありがとうございました。一人だと、食べられる品数が限られるからありがたいです。
そうして夜。
焚き火を見つめながら肴をつまみ、骨やら殻やらは火中へと無造作に投げ入れながら、火と酒と渾然一体に楽しんだのだった。
居酒屋 魚料理・海鮮料理寿司
電話 0135-44-3529
北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗74 [地図]
営業時間 17:00 - 23:00
幾分夜の帳が降りかけた頃、テントのキャノピーはしっかり閉じ、薪はその中にしまい込み、焚き火の備えを万全にして出かける。
昨年も同じ頃は雨降りで、浜のトイレで深夜激しく転倒したのだったな。
あっ、今日の靴は、グリップを失うことで悪評高いカメレオンⅡじゃないか!
絶対に千鳥足にはなれないぞ、と本気で思い、よく滑る木組みの階段を一歩一歩確かめながら歩き降りたのだった。ヘッドランプももちろん持った。
ところで 昼間の『ふじ鮨』で、悲しい事実を知ってしまった。もう積丹町では、サンマを獲る漁師さんがいないんだって。だから目の前は日本海なのに、根釧地方からサンマを仕入れているんだって…。
こちらのお店でも、「尾岱沼から2箱…、」という話が聞こえてきた。漁業で食べていくのは、何処も難しいことなんだな。
オードブルや握りの大量注文が入っていて、ちょうど忙しい夜だった。お嬢さんの定位置のイスを奪うことになり、申し訳なかった。今度、何かお土産でも…。
さて こちらでは旬のサンマが¥500で、焼き・刺し・たたきで味わえると、張り紙があった。おおっ、勉強価格!
なに、サンマのたたき?それは食べたことがない。早速味わわねば。

なるほど、アジと同じような仕立て方で、ポン酢で食べるとまた面白い味だ。しかも身が長く綺麗。ぴかぴかと、赤々と、ぬらぬらと、妖しい色彩の逸品。
いつものツブ刺しもいただく。またしても、アブラの位置を教えていただく。いい加減に覚えなければなるまいな。まるごと食べても全く影響がないから、今一つ切迫して身につかないのだ。
今回は、帰りに転ぶわけにはいかないので、日本酒はここではやめておいた。
テイクアウトにゲソ揚げと枝豆をお願いし、一度店を出る。
後で折を開けると、いろいろとおまけをしていただき、ありがとうございました。一人だと、食べられる品数が限られるからありがたいです。
そうして夜。
焚き火を見つめながら肴をつまみ、骨やら殻やらは火中へと無造作に投げ入れながら、火と酒と渾然一体に楽しんだのだった。
飲み食い処平八 ( / 居酒屋 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
居酒屋 魚料理・海鮮料理寿司
電話 0135-44-3529
北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗74 [地図]
営業時間 17:00 - 23:00
Posted by 伊達直人 at 17:30│Comments(0)
│essen