ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月11日

釧路ツアー ・7 ザンギといえばここだろう

鳥松
友人と別れた後、まだある釧路の味覚を味わいに、さらにもう一軒。
港町に住む人々は結構揚げ物好きなんだな、と最近わかってきたのだが、釧路はザンギをB級グルメとして売り出し中なんだそうだ。
ここ「鳥松」は草創期からの老舗。

週末だからか、女性だけの宴会流れのグループがいた。こういう店でも女性だけで飲んで食べるのか、とちょっと驚いた。

釧路ツアー ・7 ザンギといえばここだろう

こちらはしばらく値段に変わりが無いようだ。ワインを置いてあるのも意外だが、女性達は結構飲んでいるようで、需要はあるのだろう。
この店でザンギを頼まない客はいない。味付けされた、小振りの鶏唐揚げなのだが、骨付きと骨なしがある。骨付きの方が若干盛りがいいが、骨のある部位というせいもあり、手羽やら雑多な部位の肉が使われている印象だ。歯触りが違い過ぎてモツでも食べているような気になる。フライドチキンなどというようなふにゃふにゃな味ではなく、締まった身を骨からしゃぶるのは、鶏肉を頬張る醍醐味とも言える。

釧路ツアー ・7 ザンギといえばここだろう

ザンギにかけるタレはカウンターにおかれていて、じゃっとかけてもかまわないが、小皿もあるので、同行者がいる場合はそれぞれの好みで“ザンタレ”にするか選んだ方がいいだろう。
衣が厚くないので、翌朝でも胃にもたれない。酸味のあるタレも、さっぱりとした後味に仕上げている。

12時になる頃、ザンギを持ち帰る客が続々と入ってきた。このところのザンギ人気故か。店員さんの対応も以前よりも柔らかい感じだ。「持ち帰りは二人前からで」ということで、せっせと包んでいる。

釧路ツアー ・7 ザンギといえばここだろう

ザンギは揚げるタイミングがずれると時間がかかることもあるが、モツ煮込みはすぐにできるので手頃。常連は炒め物もよく頼んでいる。

さっと入ってさっと出る店かな、と思っていたが、結構遅くまで開いていて長居もできるというのは便利だ。昔ながらの、釧路らしい店の一つだろう。

鳥松 ( 釧路 / その他郷土料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



とりまつ
0154-22-9761
北海道釧路市栄町3-1
定休日 日曜日
営業時間 17:00 - 24:30




同じカテゴリー(essen)の記事画像
神戸でおいしかった店 ②
神戸でおいしかった店 ①
甘く優しいひととき
港町は揚げ物好き
積丹ウニ三昧 ③
積丹ウニ三昧 ②
同じカテゴリー(essen)の記事
 神戸でおいしかった店 ② (2014-01-12 15:56)
 神戸でおいしかった店 ① (2014-01-07 02:54)
 甘く優しいひととき (2012-09-01 04:17)
 港町は揚げ物好き (2012-08-09 18:23)
 積丹ウニ三昧 ③ (2012-07-02 15:52)
 積丹ウニ三昧 ② (2012-06-30 05:13)

Posted by 伊達直人 at 03:43│Comments(0)essen
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釧路ツアー ・7 ザンギといえばここだろう