ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月16日

雪国の駅前の食堂には、高倉健がよく似合う

鹿の谷3丁目食堂

スキー帰りに立ち寄るのに便利な、夕張駅前の“バリー夕張”夕張屋台村。ちなみに隣はあの「快速旅團」。

雪国の駅前の食堂には、高倉健がよく似合う

屋台とは言っても、豪雪地帯で屋台なんか成立する訳がない。ここはがっしりとした木造軸組の建屋の中に、こぢんまりとしたテナントが入居する形式である。
通路となるスペースにも卓が置かれ、数人で入って別々の店から取り寄せることもできる、便利な形式でもある。

雪国の駅前の食堂には、高倉健がよく似合う

こちらの蕎麦屋さん、閉店した「藤の家」の名物メニューであった、カレーそばを出している。
“藤の家風”という触れ込みで出すくらいなので、期待は高まる。大盛りで注文。

どの店舗もそうなのだが、7席の非常に狭い空間。駅前自体が決して広いわけではないので、ぎりぎりなのだろう。厨房も非常にせまく、蕎麦屋には湯切りやらの作業スペースがほとんどなく支障があるだろうな、と作業する背中を見ていた。
駐車場は、道路渡った、かつては有料だった駐車場に勝手に駐められる。

届いたカレーそばは、見た目からもう“藤の家風”ではない。ああ、別物なんだな、とはっきりわかる佇まいだ。

雪国の駅前の食堂には、高倉健がよく似合う

まず大盛りに見えない。大盛りだとすり切り一杯が“藤の家風”だったからだ。
“藤の家風”は、なんだかもう、くたくたに煮込まれて、汁とカレーが渾然一体となっていたもので、具なんか重要ではなかった。
しかしこちらでは、まあ洗練されてはいるのだが、タマネギやらの形ははっきり残り、汁も蕎麦も常識的な範囲で収まっている。
見た目通り、舌ざわり、香りの強さ、ダシ加減と、“藤の家”とは別物である。カレー蕎麦にかわりはないのだが、ちょっと肩すかし。


“藤の家”を期待すると失望するかもしれないが、寒い日にカレー蕎麦を味わいたいという先入観なしの注文なら、不満はないだろう。


鹿の谷3丁目食堂 ( 夕張 / そば )
★★★☆☆3.0
supported by ロケタッチグルメ




しかのたにさんちょうめしょくどう

電話 0123-52-3338
北海道夕張市末広1丁目81夕張屋台村
定休日 不定休
営業時間 11:00 - 18:00




同じカテゴリー(essen)の記事画像
神戸でおいしかった店 ②
神戸でおいしかった店 ①
甘く優しいひととき
港町は揚げ物好き
積丹ウニ三昧 ③
積丹ウニ三昧 ②
同じカテゴリー(essen)の記事
 神戸でおいしかった店 ② (2014-01-12 15:56)
 神戸でおいしかった店 ① (2014-01-07 02:54)
 甘く優しいひととき (2012-09-01 04:17)
 港町は揚げ物好き (2012-08-09 18:23)
 積丹ウニ三昧 ③ (2012-07-02 15:52)
 積丹ウニ三昧 ② (2012-06-30 05:13)

Posted by 伊達直人 at 22:26│Comments(2)essen
この記事へのコメント
こんにちは~
藤の家は、行こうと思ってるうちになくなってしまいました・・。

それでも、夕張はご飯食べれる場所自体が限られるだけに、貴重な存在ですね。

今度行ってみたいと思いました。
Posted by kyankyan at 2012年03月17日 07:18
kyanさん、「ぱんぢゅう屋」と「うさぎや」も、いつまで保つか…。テイクアウトできるし、早く味わってみてください。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2012年03月17日 10:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪国の駅前の食堂には、高倉健がよく似合う
    コメント(2)