ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月23日

さあ、シーズンイン

木こりのローソク加工

すっかりスマホのゲームで忙しい。

山菜シーズンが一段落し(この後、ハスカップがあるのだ)、ようやくキャンプだ。

ということで、木こりのロウソクを用意した。

さあ、シーズンイン

ちょっとまだ含水が多いものもあるのだが、燃料投下でなんとかなるだろう。

まずは今週末、いつもの積丹に行く予定。流木がなくても、これさえあれば十分。



同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
樽前山 登山
両古美山・当丸山登山
たがいま夕張マウントレースイ
ウニとイタドリ
イタドリ?怪しいナントカソウ
雨上がりのGW
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 樽前山 登山 (2015-10-08 21:58)
 両古美山・当丸山登山 (2015-08-23 06:13)
 たがいま夕張マウントレースイ (2013-01-26 10:11)
 ウニとイタドリ (2012-07-19 21:16)
 イタドリ?怪しいナントカソウ (2012-05-25 22:41)
 雨上がりのGW (2012-05-06 05:57)

この記事へのコメント
伊達直人さん、こんにちは!
いよいよシーズンイン(海産物的に)ですね~

ただいま道北に来ていますが、地物のウニはまだこれから、という若干苦い目の味わいでした。

積丹の方は美味しくなっているといいですね(^^)

木こりのろうそくはチェーンソーで作成ですか?
興味はあるものの、あいにくチェーンソーは持っていないので、
ノコで作ってみようかと考えていました。
キャンプを彩るアイテムの一つとしておもしろいですね。
Posted by kyankyan at 2013年06月24日 10:56
kyanさん、しばらくぶりでした。

積丹のウニは6~8月、シーズン半ば近くなれば、いい頃合いでしょう。

この、玉切りへの加工は、ノコでは大変だと思います。
チェーンソウでも、よく目立てしておかないと、全然切り進んで行きません。
もしノコでやってみるなら、直径15センチくらいの小径木くらいかな。

それと、スリットを広めにしておかないと、炎が上に吹き上げません。めやすとしては、文化たき付けがすかすか入るくらい。2センチくらいでしょうか。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2013年06月25日 04:46
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さあ、シーズンイン