2011年06月09日
身から出た錆
シーズニング不要!というのがユニフレーム製ダッチオーブンのウリなのだが、一晩放置しておいたら、やはり錆が浮いてきてしまった。
夜遅くなって、水しか出ない洗い場で、焚き火ですすけた鍋を洗うのは非常に面倒くさい。
と手を抜いたところ、錆が発生してしまったのだ。
仕方なく、帰宅後にもう一度洗って、さらに加熱して水分を飛ばしたが、全く変わらない。
こうなれば、シーズニングと同様に、油を塗って加熱するしかない。
そうした際に一石二鳥なのが、揚げ物をすることである。
採ったばかりのウドの葉があることだし、冷蔵庫のシイタケや、冷凍庫のギョウザで天ぷら・揚げ物をすることにした。

食後に見てみると、錆は全くなくなっていた。油膜で覆われたようである。
鋳鉄でなくとも、鉄製品にはある程度油の層を表面に作っておくべきだな、と反省し、今回の件を教訓としたい。
夜遅くなって、水しか出ない洗い場で、焚き火ですすけた鍋を洗うのは非常に面倒くさい。
と手を抜いたところ、錆が発生してしまったのだ。
仕方なく、帰宅後にもう一度洗って、さらに加熱して水分を飛ばしたが、全く変わらない。
こうなれば、シーズニングと同様に、油を塗って加熱するしかない。
そうした際に一石二鳥なのが、揚げ物をすることである。
採ったばかりのウドの葉があることだし、冷蔵庫のシイタケや、冷凍庫のギョウザで天ぷら・揚げ物をすることにした。

食後に見てみると、錆は全くなくなっていた。油膜で覆われたようである。
鋳鉄でなくとも、鉄製品にはある程度油の層を表面に作っておくべきだな、と反省し、今回の件を教訓としたい。