ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月09日

身から出た錆

シーズニング不要!というのがユニフレーム製ダッチオーブンのウリなのだが、一晩放置しておいたら、やはり錆が浮いてきてしまった。

夜遅くなって、水しか出ない洗い場で、焚き火ですすけた鍋を洗うのは非常に面倒くさい。
と手を抜いたところ、錆が発生してしまったのだ。

仕方なく、帰宅後にもう一度洗って、さらに加熱して水分を飛ばしたが、全く変わらない。
こうなれば、シーズニングと同様に、油を塗って加熱するしかない。
そうした際に一石二鳥なのが、揚げ物をすることである。

採ったばかりのウドの葉があることだし、冷蔵庫のシイタケや、冷凍庫のギョウザで天ぷら・揚げ物をすることにした。

身から出た錆

食後に見てみると、錆は全くなくなっていた。油膜で覆われたようである。

鋳鉄でなくとも、鉄製品にはある程度油の層を表面に作っておくべきだな、と反省し、今回の件を教訓としたい。




同じカテゴリー(炭火料理)の記事画像
チキンの終末
チキン焼き上がり
ストーブにダッチ12インチ突っ込んで
棒焼きパンの失敗
三位一体(325年確立)
ダッチオーブン(1)
同じカテゴリー(炭火料理)の記事
 チキンの終末 (2012-01-14 08:52)
 チキン焼き上がり (2011-12-25 07:24)
 ストーブにダッチ12インチ突っ込んで (2011-12-24 14:40)
 棒焼きパンの失敗 (2011-08-07 04:42)
 三位一体(325年確立) (2011-06-06 21:03)
 ダッチオーブン(1) (2011-05-14 04:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
身から出た錆
    コメント(0)